呪文
「得意の絵を描いてあげる」
そう胸を張って言った僕に、君は笑ってくれた。
「しょうがないから、モデルになってあげるわ」
くだらない毎日を、笑っていられた日々はもう遠い。
「あの子に振られた」と、泣いていた友人を笑っていたっけ。
思えば、僕はヒドイ奴だったな。
でも、つられて笑う友人の顔を見ていれば、それでいいんだって思っていた。
笑っていられれば……何も怖くないと。
どん底に落ち込んでいても、君が笑ってくれれば、僕もまだ君を笑わせることができるんだって。
そんな些細なプライドで、僕は生きていられたから。
君が落ち込んでいるのを見れば、決まりごとのように僕は言う。
「得意の絵を描いてあげる」
まるで君を笑わせる呪文のように、繰り返して。
君を笑わせて。
僕も笑っていられた。
いつからだろう、僕が笑えなくなったのは。
僕の瞳から色を失くしたように、世界が褪せて見えるようになったのは。
そして、君の笑顔が見えなくなったのは……。
君と出会うずっと前から、僕は絵を描いていて。
いつの間にか、周りにも認められるようになっていた。
それがちょっと、誇らしくて、もっと、認められたいと思った。
目指すところが高くなるにつれて、僕の自信も喪失していった。
何を描いても、全然駄目な気がして。何を描いても、無駄な気がした。
君は、「そんなことないよ」と、僕を慰めてくれたけれど。
そのひと言が、余計に僕の絵が駄目だと言っているようで、耳を塞いでしまった。
君の目を見るのが怖くて、顔を逸らした。
君の声から耳を塞いだ。
……君に嫌われたら、お終いだとわかっていたのに。
僕は君から逃げ出した。
卒業と同時に、街を出て……。
それでも描くことは止められなかった僕は、絵を描いていたけれど。
どんな風に描いても、描いても、納得できなくなっていた。
そんなとき、ちょっとした事故で腕を怪我してしまった。
怪我自体は大したことはなかったんだ。すぐに直ったよ。
でも、僕はその怪我を理由に絵を描くことを止めてしまった。
思い通りに描けないということが、辛くて。
筆を折った。絵の具を捨てた。
だけど、真っ白のキャンバスを前にすると、絵が描きたくなる。
君の笑顔を描いていた頃に、戻れたら……。
そう何度も、願ったよ。
虫のいい話だね。
君を遠ざけたのは、僕だったのに。
それでも、君は……。
「まだ、絵を描いていますか?」
たったひと言、寄せた葉書を僕に送りつけてきた。
君は何を思って、僕にあんな葉書を送ってきたのだろう?
僕が絵を描き続けていれば――別れたあの日のままに、僕が変わっていないと?
僕が絵を描くのを止めていれば――僕が変わったと?
そうして、見つける答えに、君は何を求めるの?
君の笑顔が見えなくなったように、僕には君の考えがわからない。
今、君が笑っているのか、怒っているのか、泣いているのか。
……でも、それでも、僕は君にこの手紙を書いています。
この手紙が君に届いて、もう一度、君が僕にチャンスをくれるのならば。
僕らが笑って過ごした、タンポポ丘の桜の木下で――僕は君を待っています。
そして、君が来てくれたのなら、僕はあの呪文を唱えよう。
「呪文 完」
|